よくある質問をカテゴリー別に掲載しております。
311. 枚方長尾霊苑に駐車場はありますか。
苑内に3箇所の駐車場をご用意しておりますので、苑内どこの区画でもお近くの駐車場からお墓までは徒歩約1分となっています。
312. 枚方長尾霊苑に食事のできるところはありますか?
当枚方長尾霊苑駐車場の休憩所に御座います、また事務所の2階には法要後等に利用できる会食室が御座います。
314. ペットも一緒にお参りできますか?
一般的な霊園では、控えるか連れて行ったとしても小型犬ならだっこするか、一番良いのは墓域から先には連れて行かないことです。霊園によりルールがあると思うので確認されると良いでしょう。当苑では、犬と一緒にお参りされている方をよく見かけます。糞の始末、お墓や霊苑を傷つけない、汚さない、他人に迷惑をかけない。モラルと常識の範囲内で一緒にお参りして頂いてます。
382. ペット連れてお参りに行ってもいいですか?
一般的な霊園では、控えるか連れて行ったとしても小型犬ならだっこするか、一番良いのは墓域から先には連れて行かないことです。霊園によりルールがあると思うので確認されると良いでしょう。当苑では、犬と一緒にお参りされている方をよく見かけます。糞の始末、お墓や霊苑を傷つけない、汚さない、他人に迷惑をかけない。モラルと常識の範囲内で一緒にお参りして頂いてます。
383. 墓地の管理料は何に使ってるんですか?
墓地管理費とはあくまでも霊園の共有部分(水道光熱費、苑内整備、苑内ゴミの処理、職員の人件費等)の維持管理の為のお金となりますので個人様のお墓の清掃等の費用は含まれておりません、マンションやアパートを借りて御家賃を支払ってもお部屋の掃除はしてもらえなのと同じになります。
387. 納骨しているところではどこでも永代供養はできるのか
どこでも永代供養ができるというわけではございません。永代供養ができないところもございますし、霊園によって永代供養のやり方も様々です。
詳細につきましては、各霊園の管理事務所にご確認下さい。当苑では、合祀墓(永代供養墓)がございます。これは、先々のご供養も安心して頂けるものです。お参りされる方がいらっしゃる間はご自分のお墓にお参りをして頂き、先々どなたも継がれる方がいらっしゃらなくなられた際に、合祀墓(永代供養墓)にお骨をお移し、当苑にて永代でご供養させて頂くというものです。
411. 車椅子になった時にはお参りはできるのか
可能です。当苑で現在ご案内しております墓所につきましては、バリアフリー設計になっておりますので、車椅子でお参りして頂けます。尚、無料で車椅子の貸し出しもしておりますので、ご自由にお使い頂けます。
420. 霊苑のスタッフは何をしてくれるのか
気持ちよくお参りして頂けるように、苑内の美化に努め、お客様へ親切な対応し、心温まるおもてなしを提供いたします。
432. 地震や天災でお墓が倒れたら霊園がなおしてくれるのですか?
当苑では、一部女性用トイレにベビーベッドを設置しております。また、介護者の方とお入りいただいても十分な広さのあるバリアフリートイレもございます。
442. お花や線香ロウソクは販売しているのでしょうか?
霊園によっては販売していない場合もありますので管理事務所までお問い合わせ下さい。